建築士1級の学科試験が実施されました。全国的に猛暑の中、試験に臨まれた受験生の方おつかれさまです。
あともうひと踏ん張り。それは試験のフィードバックです。来年の試験に臨まれる方や、設計製図試験に進まれる方などさまざまですが、本試験の分析をしておくことで、その後のアップが期待できます。

動画解説などでチェックをおすすめします
大手スクールを中心に科目別(計画、環境・設備、法規、構造、施工)の難易度分析をしています。このようなプロによる分析もぜひ活用してください。
解答速報と動画解説まとめ
ここからは、本題となる令和7年度の学科1級の解答速報および動画解説をまとめます。各予備校共にスクールを代表する実力派講師による分析講義です。
スタディング建築士講座
AIアシスト機能が話題の通信講座、スタディング建築士講座。1級学科の解答速報の実施の有無は不明です(2025年7月21日現在)。

過去年度の実施状況は次の通りです
解答速報 | |
---|---|
2024年 | 実施せず |
2023年 | 実施せず |
公式 |
スタディング建築士講座![]() |
資格総合学院
総合資格学院では、解答速報の公開のほか、試験総評、分析動画の公開を予定してます。資格総合学院、1級建築士 解答速報はこちら
総合資格学院 | |
---|---|
即日採点サービス | 実施 |
分析動画の公開 | 実施 |
試験分析の公開 | 試験翌日に公開予定 |
無料プレゼント | (1)令和7年度 1級建築士学科試験 解答・解説書 (2)令和7年度 1級建築士 設計製図試験対策 チャレンジ課題ダウンロードサービス |
公式サイト | 総合資格学院、解答速報 |
日建学院
試験日当日の夜にライブ収録された解説講義です。速報性がある一方、より細かい出題分析などは、後日に実施される分析イベントなどを利用してください。
日建学院 | |
---|---|
解答速報 | 当日16時から |
即日採点サービス | 実施 |
設計製図推奨点 | 実施 |
分析動画 | 実施(YouTubeライブ) |
試験講評の公開 | 実施 |
公式サイト | 日建学院、解答速報 |
【解答速報】 令和7年度 1級建築士学科本試験 解答速報 2025 (日建学院)
2025/07/27 に公開予定 #建築士 #試験 #合格
▼即日WEB採点サービスお申込みページ↓
https://www.ksknet.co.jp/rd/yt/1kaiso…▼設計製図ガイダンスの詳細についてはこちら↓
https://www.ksknet.co.jp/rd/yt/1kaiso…試験即日YouTubeライブ配信
『一級建築士 学科試験 解答速報 』
正確な解答番号はもちろん、
設計製図推奨点の予想をどの資格学校より
早く出せるのは日建学院だけ!出演/Salvage森川、Supernova小野川(日建学院講師)・綾見優希
7月27日(日) 20時30分から配信スタート!
放送開始時間を変更する場合もございます。試験の夜は日建の解答速報に参加しよう☆
みなさまのご健闘を日建学院スタッフ一同
願っております!
引用 YouTube
TAC
TAC建築士講座は、解答速報および合格推定点・試験講評の公開は予定されています。
TAC | |
---|---|
解答速報 | 全科目 |
合格推定点 | 試験日翌日14時 |
試験講評 | 試験日翌日14時 |
動画解説 | |
公式サイト | TAC 1級建築士解答速報 |

TACは2級学科と異なり、1級学科の解説動画(速報版)が公開されます↓
【動画】【一級建築士】課題発表後すぐ!【速報版】令和7年課題の概要説明会
2025/07/27 に公開予定 #資格 #一級建築士 #学科試験
2025年7/27(日)の一級建築士 学科試験 当日解答速報会「井澤ひとり感想戦」の生配信です。
▼スケジュール
※タイムスタンプ(時間)は終了後に追加します!
本編開始・試験の所感
計画・環境 解説
講師からのメッセージ(佐藤 博子)
法規 解説
講師からのメッセージ(清田 和歳)
構造・施工 解説▼出演:井澤 真悟 講師(いざわ しんご)
【TAC専任講師:一級建築士 学科対策 責任者】
一級建築士。某有名建築家のアトリエ系事務所で修業をした後、教育業界に入って20年以上の経験を有する。
聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつ明快な講義で絶大な人気を獲得している。
明快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。
TAC建築士講師室ブログの「井澤式比較暗記法・実例暗記法」でもおなじみ。※番組内で発表された予想正答番号につきましては、後日予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
▼【TACの新しい即日採点サービスはここまでわかる!】
学科試験データリサーチ
[利用登録]7月11日(金)正午~7月末日まで
[解答入力]7月27日(日)18時~7月末日まで
[結果閲覧]7月27日(日)21時~8月末日
https://www.tac-school.co.jp/kouza_ke…
引用 YouTube
【まとめ】学科試験の分析を済ませたら、すぐに設計製図対策を
ここまで2025年7月に実施された令和7年度建築士1級学科試験の難易度ほか出題傾向などまとめました。
学科試験を受験された方は、難易度や合格ライン(合格推定点)など気になるところですが、フィードバックは効率的に行い、できるだけ早く設計製図対策に取り組みましょう。
そして各大手予備校を中心に設計製図課題対策の無料ガイダンスを予定しています。このような無料イベントの受講もおすすめです。ぜひ活用して合格に役立てましょう。